ブログヘッダー画像2

コミックの新刊を買う感覚でデータサイエンスの本を買ってしまうため、感想と共に成仏して行きます

Google CloudのProfessional Data Engineerの資格を取りました

f:id:soichrof:20190210135215j:image

統計学機械学習だけでなく、分析基盤も勉強してみたいなと思い、最初の一歩として、Google CloudのProfessional Data Engieerの認定資格を取りました。

取得にあたって、勉強方法等をつらつら書いて行きます。

 

基本的な情報

資格そのものについては、Googleのドキュメントを見て頂ければいいと思いますが、料金は200ドル*1、試験はお近くのテストセンターで行います。4 or 5択の試験で、基本的にはユースケースに沿ったGCPのサービスを解答する問題がほとんどです。*2

試験結果は試験修了後すぐに出ます*3

正式認定は試験終了後の2日後でした。Googleグッズのクーポンコードも送られてきます。

 

勉強方法

勉強自体は色々やったのですが、結果としてGCPのドキュメントを読めば、受かると思います。

Google Cloud Platform のドキュメント  |  ドキュメント  |  Google Cloud

資格を取ることだけを目的とするなら、カテゴリのストレージ、ビッグデータ機械学習を読むだけで大丈夫だと思います。特に”概念”のセクションは最低でも抑えておいた方がいいです。

 

私の場合は、ドキュメントの熟読の他に、Courseraのコース

Data Engineering on Google Cloud Platform 日本語版 | Coursera

や、どんぴしゃな本を一通りやりました。*4

Data Science on the Google Cloud Platform: Implementing End-to-End Real-Time Data Pipelines: From Ingest to Machine Learning

Data Science on the Google Cloud Platform: Implementing End-to-End Real-Time Data Pipelines: From Ingest to Machine Learning

 

この本は英語になりますが、手を動かしながら楽しめるので、モチベーションの維持に繋がりました。内容もGCPサービスを組み合わせて一つのプロダクトを作っていくような構成で、試験のユースケースに対応しながら勉強できたのも良かったです。

 

試験後

試験に受かったら、ご褒美に自宅の機械学習用のサーバーとして、自作PC一式を買うつもりだったのですが、もうGCPで良くね?*5となってしまって*6Boseスマートスピーカーを買いました。*7

 

 

 

*1:高い…もう更新はしない予定

*2:機械学習そのもののについての問題も少しですが出ます。感覚として、正則化、バッチ正則化レベルくらいの知識、タイタニックチュートリアルをやっていれば解答できるんじゃないかと思っています

*3:パソコン上では”暫定合格”と出てました。暫定ってなんやねん

*4:ただし、もう既に情報が古くなっている箇所も見受けられます。変化が速いのは仕方ないことですね…

*5:完全にgoogleの回し者になってしまった。

*6:sshが出来ればなんでもいいとすら思い始めた…PyCharmのpro版は、エディタのコードを直接ssh先のサーバーで動かせるのでおすすめです。

*7:めっちゃいい音、Youtube生活が捗りマス